死儀礼さんとギタ調を偲ぶ本日
死儀礼さんとギタ調を偲ぶ本日
皆様お久しぶりです。

夜遅くまで仕事して帰ってきて、酒を飲んで酔っ払いになって禁止改定を待っていたら、思っていた以上の結果が飛び込んできました。

今回の改定でレガシーで死儀礼とギタ調が禁止に。

レガシーの死儀礼は若干ブレストやwillに近い立ち位置になっている印象があり、前回禁止されなかった事で今後も禁止されないんじゃないか…という思いがありましたが、とうとう禁止となりました。
使いもし、使われもしましたが、本当に強いカードでした。やはりアンシーから出てくる1マナPWは伊達ではありませんでした…

ギタ調の禁止は意外だったのですが、確かに死儀礼を禁止した後の環境を考えると妥当なのやもしれません。モダン禁止ヴィンテ制限でよくここまでセーフだったなーと言われるとその通りではありますし。

今後のレガシーですが、この2枚の禁止でかなり環境が変わるのは間違いないでしょうねーと。環境メタだったグリデルと4cレオの弱体化は避けられませんし、コンボもギタ調の禁止で少なからず影響を受けますし…個人的には奇跡やカナスレがまた復権すると考えているのですが、果たしてどうなるか…少なくともGP静岡のデッキも、かなり考え直さないといけませんねー…

コメント

ハリー
2018年7月3日16:13

混成マナカードの何があかんって、混成マナのカードって普通に考えて普通の倍選択肢があるわけで普通より出しやすいわけじゃないですか
それにも関わらず多色カードみたいに、当時の同じ点数で見たマナコストの単色カードより強く設定されてたんですよね
普通より出しやすいのに普通より強く設定されてるという割と衝撃的だったの覚えてます

たれ太
2018年7月4日8:38

≫ハリーさん
混成マナなのに通常の1マナより強いという謎の性能ですからね…
そしてその能力の為にグリクシスが緑タッチしたりマベが黒タッチしたりと、既存のデッキのマナベースも変えていったというのが改めて考えると凄いですね…

お気に入り日記の更新

日記内を検索