彼を知り己を知れば
2016年8月12日 Magic: The Gathering百戦殆うからずとはいう物でして。
何が言いたいかと言いますと、最近ずっと新デッキの作製をしては大会に持ち込んでたのですが、あまりにも戦績が芳しくなくてですね…
特に奇跡相手の戦績が酷かったので、ここはデッキの動き方を知る為に…ということで自分も奇跡を組んでみました。
で、昨日フリープレイ&大会で散々回したのですが、結論としてやはり強い(丸いといった方が正しいのかしら?)というのを実感しました。
奇跡呪文のせいでマナ域が偏っているので独楽が無いと引きムラがあるとはいえ、やはりある程度不利な状況でも奇跡次第で逆転に持って来れるのは強いですね。(終末然り天使への願い然り)後相殺独楽が純粋に便利でした。使われた方はたまったもんじゃないですが…
とりあえず当面は奇跡を使って、動き方を一通り学んでからそれを糧に新デッキを作ってみようかなー、と。やはり色んなデッキを触ってみるのは大切ですね。
何が言いたいかと言いますと、最近ずっと新デッキの作製をしては大会に持ち込んでたのですが、あまりにも戦績が芳しくなくてですね…
特に奇跡相手の戦績が酷かったので、ここはデッキの動き方を知る為に…ということで自分も奇跡を組んでみました。
で、昨日フリープレイ&大会で散々回したのですが、結論としてやはり強い(丸いといった方が正しいのかしら?)というのを実感しました。
奇跡呪文のせいでマナ域が偏っているので独楽が無いと引きムラがあるとはいえ、やはりある程度不利な状況でも奇跡次第で逆転に持って来れるのは強いですね。(終末然り天使への願い然り)後相殺独楽が純粋に便利でした。使われた方はたまったもんじゃないですが…
とりあえず当面は奇跡を使って、動き方を一通り学んでからそれを糧に新デッキを作ってみようかなー、と。やはり色んなデッキを触ってみるのは大切ですね。
コメント